re: sweet revenge +

将来の私が過去を振り返るためのブログ。独房の中で呻くが如く。

担任の先生のこと

教育って難しいと思う。

 

特に幼稚園の先生や、小学校低学年の担任の先生なんて、ホントに凄いと思うよ。

うちの子1人でも大変だと思うのに、そんなのが20人近くいるんでしょ。

体力は使うし、辛抱強くやらないと務まらないお仕事だと思う。

 

そりゃ先生だって人間だから、メンドくさいことだってあるだろうし、

やりたくないことだってあるでしょ。

 

と、ここまで先生をフォローして、結局何が言いたいかというと、

本当にこのまま、この担任の先生に、子どもを任せて大丈夫か?ってこと。

 

2、3回くらいしか会ったことないけど、60歳近く(多分)のベテランの女の先生。

特に特徴も無いけど、小太りで、まぁ優しそうってカンジだったかな。

その先生がさ、うちの子どもが授業中に奇声を発したり、鼻歌唄ったり、

給食が終わった五時間目の授業中、床で寝てるんですけど、

これはどーしたら良いですか?とか、いちいち連絡帳で聞いてくるんだけど、

そんなの逆にこっちが聞きたいよ。

どーしたら良いですか?

 

最近ひどかったのは、授業中にやりきれなかった算数の問題。

「できなかったからもんだいは、おうちでやってきてください」と、

問題の上に赤ペンで書いてあるだけで、家側には何の連絡もよこさない。

子どもはそんなこと親に報告するワケない。

 

当然親は、授業中に問題をやってないなんて知らないから、

毎日出された宿題を最低限やらせるだけ。

その状況が何日も続くでしょ。

親が気づいたときには、授業中やってない問題が莫大な量になってる。

 

ナニコレ?

 

仮にも学校の先生でしょ?

子どもの扱いには慣れてるんじゃないの?

しかも年齢的にもベテランなんだし。

 

我が家では、最低限の勉強やしつけはしているつもり。

挨拶の仕方や、しても良いこと悪いことは、ちゃんと教えてる。

子どもながらに、長所短所も自分で理解はしてるっぽいし。

 

けど、3人家族の核家族だし、集団生活の方法までは教えてあげられないよ。

そこは学校で協調性の大切さとかを、徐々に教えるんじゃないのかね?

 

実はうちの子、ちょっと変わってて…というか、

難しい子どもじゃないか?という要因もあったり。

 

発達障害」という、ワケわかんない一括りに、

無責任かつ乱暴に放り込みたくは無いんだけど、

気分が良いと何でもスイスイ出来るけど、

気分が悪いと何もしないし、何もやりたくないという、

親から見ても極端でメンドくさい子。

だから、月に2回、普段通ってる小学校とは別の、

養護学校みたいな学校に行って、そこで別プログラムでも勉強をしてる。

 

それを勧めてくれたのは、幼稚園時代の先生。

うちの子のことは幼稚園の先生も、早くから見抜いていたし、

だからこその対応や接し方、上手な伸ばし方も熱心に指導してきてくれた。

今でも感謝してます。

 

うちの子どもは、決して勉強ができないワケじゃなく、

一度解いた問題を、何度も解く反復が嫌なだけなんだと思うんだよね。

けどそこをやる気にさせるのって、先生の言い方だとか、

問題の出し方じゃないのかね?

 

子どもに対する接し方がなんかもう、完全に投げられてて他人事ってカンジ。

月に2回じゃなくて、毎日養護学校に行った方が良いんじゃないですか?と、

間接的に言われてる気もする。

 

先生の熱意が無いのは、不思議と親にはわかります。

わかりますというか、自然と伝わってきます。

 

学校の様子を子どもに聞くと、先生のことは話題にも上がらないから、

うちの子、ずっと放っておかれてるんじゃないのかね?

家では空想話ばかりしているけど?